ニューノーマル時代の書ける!伝える!連携する!円滑なチームケアのためのケアマネ文章術

600059
商品コード : 600059
タイトルニューノーマル時代の書ける!伝える!連携する!円滑なチームケアのためのケアマネ文章術
著者原田 保 著
出版年20211118
出版社第一法規
装丁B5判
ISBN9784474076914
ニューノーマル時代の書ける!伝える!連携する!円滑なチームケアのためのケアマネ文章術
在庫状態 : 取り寄せ(海外含む)
¥1,980(税込)
数量
※「取り寄せ(海外含む)」の商品は入荷まで数週間~2ヶ月程度のお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください

商品概要

ケアマネジャーが、医療従事者等の他職種とつながるために知っておきたい書式・文書の基礎知識と書き方・伝え方のコツ・ポイントを紹介する。NG例・OK例に実践のヒントが満載。

版元HP:https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104320.html

目次

はじめに
改訂版 発行にあたって

第1章 伝わる!文章の基本
書類の目的とは
①法的根拠と役割
Column 誰のために、何のために、どんな想いで書く?
「伝える」書類を効果的・効率的に「書く」には
②文章を書く前に

③「誰が」「何を」を明らかにする
④5W1Hを意識する

Column 最大の敵は苦手意識かも
⑤文章を読みやすい長さにする
Column コミュニケーションを円滑にするクッション言葉
⑥読む人に合わせて書き方や表現を工夫する
⑦主観と客観を区別する
⑧利用者と家族の想いを表現する

Column 第1表の「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」改正について
⑨正確に記録する
⑩具体的に書く
Column ケアマネの将来像(担い手の減少)

⑪個人情報とプライバシー
⑫時短できる記録のコツ
⑬書いたあと読み返す
Column 相手に行動変容を起こしてもらうには……
医療・他職種と上手に「つながる」文章とは
⑭つながるための文章で意識したいこと
⑮手紙のマナー

⑯FAXのマナー
⑰メールのマナー

第2章 書ける!実践ケアプラン
各種様式の目的と書き方のポイント
①アセスメントシート
②居宅サービス計画書(1)(第1表)
③居宅サービス計画書(2)(第2表)
④週間サービス計画表(第3表)
⑤サービス担当者会議の要点(第4表)

⑥居宅介護支援経過(第5表)
⑦モニタリング記録
⑧課題整理総括表及び評価表
⑨介護予防サービス・支援計画書
Column ケアマネジャーと医療連携

第3章 上手に連携!するために
連携とは何か
①ケアマネジャーは連携の要
職種別文書作成のポイント
②主治医への文例
③歯科医への文例
Column 歯科との連携について
④訪問看護師(ステーション)への文例
⑤リハビリ職への文例
Column バーンアウトしないために
⑥薬剤師への文例
⑦MSW(医療ソーシャルワーカー)への文例
Column MSWはケアマネジャーの強い味方
⑧新しい生活様式におけるケアマネジメントのあり方
⑨緊急時の家族・利用者への文例
おわりに